2025年10月26日 お知らせ

「第24回スポーツ・文化フェスティバル」を行います!

第24回東深沢スポーツ・文化フェスティバルを、下記のように開催します。 入場無料!

日 時◆ 2025年11 月2日(日)  11:00 開会式 ~ 15:00 終了
会 場◆ 世田谷区立東深沢中学校
持ち物◆ 水分補給の飲み物 上履き(靴底が黒い素材の履物は屋内では使用できません)
自転車での来校はご遠慮ください
お問い合わせは◆ 03-3703-0369(東深沢スポーツ・文化クラブ 事務局)
絶対に!!東深沢中学校には問い合わせしないでください!!

2025年10月26日 お知らせ

「第11回ラジオ体操講習会」を行いました

2025年9月18日(木)、東深沢中学校体育館にて「ラジオ体操講習会」を行いました。 元 NHKテレビ・ラジオ体操指導者の多胡 肇先生のお話は楽しくわかりやすく、ラジオ体操の極意が得られると毎年好評で、11回目をむかえました。 今年も、昨年好評だった加藤 由美子先生の「生ピアノ」で、ピアノの強弱に合わせて体を動かしたり、途中でお腹から声を出して歌ったりしました。
歌うという発声練習は腹筋運動であり、歌の息継ぎは心肺機能の向上につながります。また、歌いながら動くことも大事で、二つの事を同時に行うと脳が活性化され、健康への一助となります。

ラジオ体操は、第1、第2とも12の運動から構成されていて、第1は筋肉を伸ばすことを重視し、第2は筋肉を動かすことを重視しています。体操をする時は、踵を付けてつま先を60°に開くと重心が中心に来て、正しい姿勢になります。

HFSCC責任下の部活動となった「体力向上クラブ」担当の先生をはじめ、東深沢中学校の5名の先生方のお顔も見え嬉しく思いました。
午後から強い雨との天気予報だったにも関わらず、55名の参加者があり、皆の日頃の行いが良いせいか、幸い解散となるまで雨は降りませんでした。
恒例の抽選会では、多胡先生と加藤先生のサイン色紙・サイン入りラジオ体操DVD・HFSCCのタオル・HFSCCのTシャツがプレゼントされました。

後日、多胡先生から
「高齢化が進む昨今、運動は勿論ですが会場に足を運び会話を通じて多くの方と関わりを持ちながら過ごす機会があることが重要と思います。 その意味では東深沢スポーツ・文化クラブの果たす役割がとても大きいことであり、企画運営されていることに心から感謝を申し上げたいと思います。」
とのメールをいただきました。

  • 多胡先生と加藤先生
  • ピアノ伴奏に合わせて
2025年10月8日 お知らせ

10月26日に「東深沢ヨーヨークラブ」体験会を開催します

新しい自主クラブが始まります!

「東深沢ヨーヨークラブ」体験会

日 時:10月26日(日) 午後3時~5時
場 所:東深沢中学校 1階 ミーティングルーム
問合せ:高橋  todorohobby@gmail.com

あなたも遊んだ「ヨーヨー」が 世界と競う「スポーツ」に!
(2025年全日本ヨーヨー選手権大会(神奈川)
(一社)日本ヨーヨー連盟(JYYF) 主催 キャッチコピーより)

体験会チラシ(PDF)はこちら

2025年10月2日 お知らせ

10月の活動予定を更新しました

活動予定はこちらをご確認ください。

2025年9月3日 お知らせ

いよいよ! 2025年9月18日(木) ラジオ体操講習会を開催します

毎年好評のラジオ体操講習会、多胡先生の講習は楽しくわかりやすく、「3分10秒」のラジオ体操の極意が得られます。
今年も昨年好評だった「生ピアノ」で、正しいラジオ体操を身につけて優雅にからだをほぐしましょう!

日 時:2025年9月18日(木) 15:00~17:00
場 所:東深沢中学校 体育館
講 師:多胡 肇 氏(元 NHKテレビ・ラジオ体操 指導者)
参加費:無料
持ち物:上履き(靴底の白いもの) 水分補給の飲み物

チラシ(PDF)はこちら

2025年9月3日 お知らせ

9月の活動予定を更新しました

活動予定はこちらをご確認ください。

2025年8月14日 お知らせ

2025年8月19日(火) 親子体操体験会を開催します

親子体操の「ハトポッポクラブ」が体験会を開催します。
お子さんと一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしましょう。
お話ができるお仲間が増えるかもしれません!
あなたもご一緒に楽しみませんか?



日 時:2025年8月19日(火) 10:30~11:30
場 所:東深沢中学校 ミーティングルーム
対 象:1歳半くらいからの未就園児 とその保護者
参加費:無料
持ち物:上履き 水分補給の飲み物