指導者紹介
昨年から鈴木 静香先生より引き継ぎました太田です。
HFSCC創立時より技術指導の立場として参画させていただきました。東深沢中学校卓球部には長男がお世話になり、ご恩返しのつもりで早二十数年指導させていただいております。その間、北海道への転勤などもあり間が空くこともありましたが、会員の皆様には温かく接していただき、現在に至っております。
わたくしの考えているところでは、当クラブは卓球の楽しさを体験する入口としての大事な機能を持っております。お年寄りから小学生まで入っていただける方はありがたい存在です(ただし健康上難しいと判断した方は入会をお勧めしておりません)。
この二十数年間、楽しみながらも実力を蓄え第一線の試合に出場されている方もいらっしゃいます。また、さらに羽ばたいていかれた方も多数いらっしゃいます。小学生から入部し、小、中と在籍のまま活躍してくれた若者もおります。また、その若者が戻ってきてくれて活動してくれるありがたきことにも恵まれております。
わたくし自身もまだ現役選手生活を送っており、試合日程と活動日程が重なることがあり、当クラブの活動に参加できぬこともままありますが、若手とも相対することもある試合現場の技術習得のためにも、当面は選手生活も送らせていただきたいと存じます。
本年度より外部コーチを試行として有償で招聘しております。会員の皆様の刺激となり技量の向上に資すると考えておりますが、会費との整合性もあり今後のクラブのあり方を考える一助としたく考えております。
-
太田 良知先生
クラブ概要
卓球は競技年齢の幅が広いので、下は幼稚園児から上は90代の方でも活動できます。年齢性別に関係なく、だれもが一緒に楽しむことができます。
基礎練習としてラリー、サーブ、スマッシュを練習します。ラリーは長く続くと楽しいですよ。サーブやスマッシュは決まると気持ちが良いものです。基礎練習のあとは、試合形式の練習。ダブルスの練習もします。
基本のフォームと技術、ルールを身につけることはもちろん、子どもたちには挨拶やマナーも指導しています。東深沢中学校卓球部の生徒と一緒に練習をすることもあります。
卓球好きならいつでも大歓迎です。さわやかな汗を流しながら、いっしょに仲間づくり、体力づくりをしましょう!