年齢や、体力差に関わらず、自分のペースで太極拳を継続する事によって、足腰が丈夫になり、バランス感覚が鍛えられ、ストレス解消やリラックス効果も期待されます。
5月の世田谷武術太極拳競技会、秋の東深沢スポーツ・文化フェスティバルのエキシビション、1月の東京都交流会に毎年有志が参加しています。
太極拳は、中国で、長い歴史と多くの武術家たちによって培われてきた武術です。 1956年、24式太極拳が発表されて以降、太極拳は競技スポーツ、生涯スポーツとして世界中に広まりました。日本にも100万人以上の愛好者がいます。
<会員の声>
この8月から、参加させていただいています。平均年齢はかなり高いと思いますが、皆
さん身体が柔らかいのにびっくりしました。私は最初のストレッチだけで脚が攣ってしま
いました。太極拳は柔道や剣道の型と同じで、もともとは戦いのための武術だったのが、
ある形に固定されてきたようです。私も昔、柔道をやっていたのでその成り立ちは理解し
易いのですが、覚えなければいけないフォーム(振付といったら怒られるかな?)が沢山
あって、未だに人まねから脱却できていません。ボケ防止にもよさそうです。
(64歳 男性)
東深沢スポーツ・文化クラブの太極拳クラブでは、40代から80代までのメンバーが、
毎週土曜日の朝9時から11時まで、30分間のストレッチの後入門、初級、24式太極拳を
村松先生、坂井先生の指導のもと楽しく練習を続けています。