平成24年度より会長になりました。

東深沢スポーツ・文化クラブ会長  相原 美樹

文部科学省が全国的に展開を進めている「総合型地域スポーツクラブ」を目指すものとして発足したもので、世田谷区では初のモデル活動です。

地域の小さな子どもからお年寄りまでが一緒になってスポーツや文化的活動をする事で、「青少年の健全育成」に寄与し、「豊かな地域社会をつくる事]を目指し、地域の活性化を図ります。

■ 参加する地域の人々が自主運営する

■ 幅広い年齢層が対象

■ 色々なスポーツや文化的な活動がある

■ 地域の指導者を活用する

■ 中学校の部活動との連携をはかる

東深沢スポーツ・文化クラブの組織を構成する役員・運営員・評議員(地域の活動団体、学校、町会、その他の地域支援団体の代表者)の集まる総会で決定します。

実際の活動運営は、

このクラブの特徴は、

このクラブの目的は、






平成14年度からの完全学校週5日制の実施に合わせて、地域の誰もが気軽に参加できるスポーツ・文化クラブが設立が計画されてきました。

世田谷区立東深沢中学校の学校施設全面改築が平成14年3月に完成しました。

平成14年1月地域説明会で、東深沢中学校を活動拠点とした「総合型地域スポーツクラブ」の計画が承認され、同4月からの活動開始が決まりました。

東深沢スポーツ・文化クラブは、

メイン会場となる世田谷区立東深沢中学校