HFSCC卓球教室開催 2007年12月22日(土)
元全日本選手権チャンピオンの仲村渠功(なかんだかれ いさお)氏を特別コーチにお迎えし、
練習方法の習得と技術向上を目指したHFSCC卓球教室を開催しました。今年60歳になられた
先生は、高校・大学・社会人とそれぞれのカテゴリーで全日本チャンピオンになられ、また全日
本ナショナルチームのコーチも務められました。
先生をお迎えして卓球教室を開催するのは6月以来2回目で、当日はHFSCC卓球部員のほか、
特別に、しろやま倶楽部の卓球部の皆さん9名の参加をいただきました。
卓球教室では、フリーハンドの使い方や、「80%の力・同じリズム・フットワークを大切に」を
念頭に200本ストローク、またバックハンドからのサービスなど基本練習を、さらにたて回転・
よこ回転ボールの理論とその打ち方など上級理論まで、初心者でもわかるように教えていただき
ました。
4時間の卓球教室ではありましたが、目からうろこの連続で、全員感動いっぱいの時間でした。
練習に取組む姿勢を確認し、新年からの練習に生かしていく思いを皆新たにしました。
卓球部 澁谷
卓球の好きな方なら、いつでも大歓迎の賑やかなクラブです。
本年2月からは、主に小学生を対象にしたジュニア練習をスタートさせ、毎回熱心なジュニア達
で溢れています。
大人はジュニア練習後集中的に練習しています。
<会員の声>
60才を前に始めた卓球にすっかりはまっています。
<太田先生のお話し>
ジュニアクラスでは、意欲の差があるので、ビシビシやるというより楽しみながら、卓球を好きになってもらいたい。
<ジュニアクラス参加者の声>(6年生女の子)
このクラブにかよって1年。スマッシュ打ったりフォアで打ったり出来る様になって楽しいです。中学生になったら卓球部に入りたい。
<一般クラス参加者の声>
初心者で、なかなか進歩はないけれど楽しんでます。(40代女性)
卓球暦はもう何十年になります。楽しくてありがたいです。(79才男性)