優勝!!―常陸大宮カップに参加して 2010年3月20・21日
常陸大宮市西部総合体育館にて第6回常陸大宮CUPが開催され、全国より3歳から高校生まで約430名が参加。種目は徒手・ロープ・フープ・ボール・クラブ・リボン・縄跳び・前転競争があり、私達はコーチ、保護者共々「昨年の徒手団体優勝を再び!!」と一致団結し、徒手団体2チーム、徒手個人6名、種目別2名、4種目総合2名で試合に臨みました。
運が味方したのか…それも実力か、徒手団体は優勝し、みな喜びいっぱい。また、徒手個人3〜4年の部で3年の松崎 菜々が念願の優勝。1〜2年の部では2年の天野 真衣花が2位。他の選手も4位と続きました。手具4種目の種目別は平均的な仕上りで入賞に至りませんでした。残念ですが次に向かって頑張りたいと思います。
良い結果を得るには、一人ひとりがいつもの練習をしっかりと積み重ねて、確実な演技を心掛け試合に臨むことが大事です。大変でしたが楽しくもあり涙もありの大会でした。
(新体操部:大根田 貴代子)
<会員の声>
月4回、固定された曜日、時間に行って欲しい。
安い月謝でもきめ細かい指導に感謝しています。
子どもたちが一つのものをみんなで造りあげていくという目標にむかって楽しく頑張っています。
行き届いた指導力、安い月謝、でも本格的な新体操クラブを目指し活動しています。
様々な大会や行事に参加して、発表の場を設けています。
現在、年齢の幅が広すぎて指導に苦労しています。
今後のレッスンの組み方を考えています。
1からの再スタートで会員を集めるのがとても大変でしたが、少しずつ増えてきています。